「IT TOWER TOKYO」は、池袋西口にあったマルイ跡地の再開発物件です。
オフィス・商業施設が一体となった複合ビルで2025年12月竣工予定です。
先行して2025年1月よりオフィスフロアのご内見が可能となります。
■オフィスフロア 6~25F 基準階約291.38坪
※6~14Fは76坪、98坪、102坪の3分割が可能です。
■店舗フロア B1F~5F
カフェ、ベーカリー、スーパー、ドラッグストア、ATM、クリニックモール、調剤薬局等が入居予定
※5Fは職域食堂&シェアラウンジが開設予定です。
都内有数のビッグターミナルである池袋駅から直結しています。
そのため、雨天時には雨に濡れる心配もなく、ダイレクトにアクセスができます。
また、2階にオフィスエントランスを構える予定で、東京の中心地池袋に、拠点を構える企業様にふさわしい空間となります。
1フロア約300坪程あり、約76坪・98坪・102坪の3分割でのご利用のご相談も可能です。
間取りは整形無柱空間になっていてAWSや様々な目的を持ったレイアウトプランの実現が可能です。
また、オフィススペックは言わずもがな最高水準となっています。
・天井高3,000mm
・システムグリッド天井
・個別PAC空調併用(個別パッケージ空調を設置し、個別の発電・設定を可能とすることで使いやすいオフィスになります。)
・空調増強対策として設備バルコニーに室外機設置スペースを確保
5Fには職域食堂とシェアラウンジが融合した新業態が開業予定です。
ゆったりとした快適空間で、チームでのカジュアルコミュニケーションや外部メンバーとの交流促進、ちょっとしたリラックスタイムやランチなど、オフィスワーカーのコミュニケーション促進とQOL向上が期待できます。
低層階フロアでは居心地とくつろぎを提供するカフェや生活利便性を高めるオーガニックスーパーなど、ワーカーのビジネスライフを彩る店舗が開業予定です。
その他、カフェ、ベーカリー、スーパー、ドラッグストア、 ATM、クリニックモール、 調剤薬局等が開業予定です。
本物件は省エネ性能とBCP性能が優れており、それぞれ以下の特徴があります。
●省エネ性能
・総合効率の高いコージェネ(CGS)で省エネ化を図ります。
・屋上に太陽光パネル約20kwを設置されます。
・BEMS機能により各種負荷の最適運転制御を行います。
・再生可能エネルギー電力を100%活用することにより脱炭素化社会の実現に貢献するとともに、企業の競争力の強化・ ブランド価値の向上・新たな顧客の獲得・投資家による投資促進にもつながります。
●BCP性能
・非常用発電機により必要機能3日分の維持が可能です。
さらに、非常用発電機燃料枯渇後も、CGSにより一部非常電源供給の継続が可能です。
・インフラ遮断した水の備蓄3日分の雑用水と緊急排水槽を確保します。
・防災備蓄庫を設置しています。
・オフィス・商業の帰宅困難者が3日間滞在可能な計画とします。
・オフィスフロアへはOA電源15VA/㎡+換気電源の供給を可能とします。
地下鉄2路線に挟まれた敷地に建つ高さ140mの超高層建物に「敷地と建物の価値を最大限高める構造」として、
2つのトラス架構を有する制震構造を採用されています。
また、池袋エリアは堅牢な地盤の「武蔵野台地」に位置し、標高約50mの高さにあるので千代田区や中央区などの都内主要エリアと比較して地震や水害に強い街でもあります。
物件名:IT TOWER TOKYO
所在地:東京都豊島区西池袋3-28-4ほか
最寄り駅:JR・地下鉄・私鉄 池袋駅 徒歩1分
竣工年月:2025年11月末(予定)
規模:地上27階 地下4階
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート/鉄筋コンクリート造
基準階面積:291.37坪 / 963.20m2
延床面積:12,595坪 / 41,639m2
警備:機械警備
エレベーター数:5基
基準天井高:3,000mm
基準床荷重:500kg/m2 重荷重対応:1,000kg/㎡
空調 冷房: 個別空調 / 暖房: 個別空調