オフィス移転を控えた経営者にとって、新しいオフィスプランニングはとても重要な問題です。せっかくの好ましい環境にオフィスを構えても、オフィスプランニングが不十分であれば、好立地や良質な物件も台無しになりかねません。従業員が働きやすく、しかも高い生産性を確保するために、移転にともなうオフィスプランニングのポイントについてご紹介します。
ゆとりのあるオフィスプランニングのためには、まず設計条件を明確にしておく必要があります。では設計条件とはなにを指すのでしょうか。簡単にいえば、どんなオフィスにしたいかという漠然としたイメージを、より具体的にしておくということです。例えば、スモーキングスペースが欲しいのであれば、それに応じた設備が必要になります。また、ミーティングスペースを大小いくつか設けたいのであれば、オフィスレイアウトに影響してきます。そうしたオフィスづくりのための要件を指針として打ち出して社内で共有しておくことによって、プランニングをスムーズに進行することができます。
快適なオフィス空間を構築するためには、各部門、機能スペースをどのように配置していくかというゾーニングをしっかりと行うことが必要です。まず、該当フロアがどのような空間設計なのか、面積だけでなく日光の入り具合などのさまざまな環境をかんがみて、把握していくことが第一歩となります。スペースを把握できたら、次はそれぞれのオフィス機能をどのスペースに当てはめていくべきかを検討します。効率的に仕事が進められるような配置を、機能スペースどうしのつながりを意識しつつプランニングしていきましょう。
ゾーニングが完了したら、細かいレイアウト案を作っていきます。移転後のレイアウトを作成する際に大切なことは、オフィスの現状図とつねに対比しながら進めるということです。理想ばかりを追究していても形が見えてきませんし、実際に移転してみたら想定していなかった問題点が浮かび上がるということも少なくありません。現状を改善できるようなかたちで移転を完了させることこそ重要課題です。そのためには、全体のゾーニング、デスク、収納量などをきちんと把握したうえで、レイアウトを作っていくことが求められます。
レイアウトができあがれば、今度はいよいよインテリアのほうに目を向けてみましょう。機能面が満たされていることは快適なオフィスの必要条件であり、十分とはいえません。そこからさらに、オフィスの雰囲気をどのようにしていきたいのか、来社する顧客に対してどのようなイメージを与えたいのかについて、考えていきます。とくに、オフィスの印象を左右する玄関のインテリアはとても大切です。また、トイレなどの水回りはついつい軽んじがちなのですが、来客からすれば記憶に残る部分ですので手抜かりがあってはなりませんね。インテリアデザインセンスが必要となる部分です。
最後に、オフィス内で使用するさまざまな家具や、機器などの配置についてプランニングします。このとき、収納面をしっかりと検討しましょう。小さなオフィスであればあるほど、収納性の高さは重要です。オフィス内が整理整頓されていることは、企業が成長するのに不可欠な要素です。また、家具や機器の配置については、導線を意識して効率の良い空間づくりを目指しましょう。仕事をするうえでとても大切な時間を、できるかぎり節約できるように、能率が上がる配置をじっくりと検討すると良いですね。
オフイス移転の際のオフィスプランニングについてご紹介してきましたが、いかがでしたか。移転作業を滞りなくスムーズに行うために、またオフィスの移転自体を成功に導くためにも、事前に綿密なプランニングを行うことはとても重要です。また業務形態にあった適切なオフィスプランがあってこそ、立地や物件の利点は生きるもの。ぜひ居住性・生産性の高いオフィスづくりにお役立てください。
賃貸オフィス総合情報サイト「 officil 《オフィシル》」は、都内ビル物件情報の掲載数はNo.1!
賃料10%キャッシュバック! · ご成約するまで完全無料! · 実績多数のスピード対応!