レンタルオフィスやコワーキングスペース、それからバーチャルオフィスとも違う、シェアオフィスという存在。これは、スタートアップ、フリーランスにとても向いているオフィスで、利用するメリットがたくさん挙げられます。そんなメリットをご紹介したうえで、登記する際に必要な事柄もまとめますので参考にしてみてください。
オフィス賃料をおさえる目的に限った場合、レンタルオフィスやバーチャルオフィスなどいろいろなケースが考えられます。ただ、少しでも有益な人脈を広げたいフリーランスにとっては、シェアオフィス登記がとても魅力的です。シェアオフィスでは、同一オフィス内で働く異業種のひとと、コミュニケーションをはかることができます。 異業種間での対話は、意外な発見や創造性に基づく、新たなビジネスチャンスをもたらしてくれるはずです。事業を開始して間もないフリーランスのかたにとっては、他方面につながりをもつための機会が断然多くなるので、大きなメリットになるわけです。
実質的なシェアオフィスの利点としては、維持コストをおさえられるということが真っ先に挙げられます。オフィスを構えると、初期費用としてかかってくる敷金や、毎月固定費として家賃や光熱費、そしてOA機器にかかる費用もかさみます。そうした諸費用が、シェアオフィスの場合は月額料金を支払うだけで済んでしまいますので、コスト軽減になるだけでなく、手間もすくなくて済みます。また、事業によってはオフィスを一日中使わないという場合も少なくありません。シェアオフィスは時間単位で契約できるところもあるので、そのようなケースには最適です。
シェアオフィスを借りるメリットとして、フリーランスにとって魅力的なのが、なんといっても立地の良さです。立地が良いことには二つの利点があります。一つには、主要駅から近い場所にあることが多いので、アクセスが良く通勤に便利ということが挙げられます。さらに、取引先との打ち合わせなどでオフィスに訪問して頂く際にも、やはり交通の便が良いことはメリットとなります。立地の良さが功を奏する二つめとしては、さまざまな場面で住所表記する際に、ステータスが上がるということが挙げられます。知名度が高い住所であれば、そのぶん信頼につながります。
シェアオフィスとなると、配送物の受け取りができるのかどうか気になるところです。配送物は、どのような業種でも必ず生じてくるものです。せっかくオフィスを構えてみても配送物は受け取れないとなると、オフィスの存在意義が激減するといっても過言ではありません。そこで、最近のほとんどのシェアオフィスでは、荷物の受け取りについて手厚くフォローしてくれるようになりました。受け取りにかかる必要は着払いの際の実費のみというところもありますし、月単位で受け取り可能個数を限定しているところも。オフィスによってさまざまで細かく設定されているので、借りる際にチェックしてみてください。なお、シェアオフィスの場合は毎日利用しないというフリーランスのかたも多いでしょう。その場合は、転送サービスを用意しているところもあります。転送には手数料がかかるケースもありますので、サービスを利用する可能性がある場合はきちんと把握しておくよう努めましょう。注意しておきたい点としては、裁判所からの通知は受け取らないなどの規定を設けている場合があるということ。このあたりも事前に確認しておくことでトラブルを回避しましょう。
ただし、注意しておきたいのは、シェアオフィスによっては法人登記を不可としているところがあるということです。フリーランスのかたでも、将来的には法人登記をする予定があるケースが多いでしょう。法人登記によって社会的信用は格段に大きくなります。法的には、法人登記の本社所在地をシェアオフィスにすることに問題はありませんが、オフィスの運営会社側でこれを不可としている場合があるのです。賃貸契約を結ぶ前に、この点を確認しておくと良いでしょう。
シェアオフィスを利用することのメリットは多く、とくにフリーランスの個人事業主にとってはいろいろな面で有益です。コスト面や立地面なども、シェアしない場合に比べるととても魅力的ですが、なかでもやはり入居者同士で交流できるということが醍醐味であるといえます。たとえば、共有スペースでのちょっとした会話からアイデアに結びつくこともあります。また、交流をはかる目的で、パーティーや勉強会が催されることが多いです。なにかと孤立しがちなフリーランスですが、こうしたコミュニティを基盤にすると安心感もありますね。
賃貸オフィス総合情報サイト「 officil 《オフィシル》」は、都内ビル物件情報の掲載数はNo.1!
賃料10%キャッシュバック! · ご成約するまで完全無料! · 実績多数のスピード対応!